こんちわ!
魚が釣れた時は帰りの足取りは軽いですが、ボウズだった時の帰りは落ち込みと反省が絶えないスルメイカです。
みなさん釣行後の道具メンテナンスでどうされてます?
釣りに行った後、道具は車に積みっぱなしにしてませんか?
僕も以前まで釣行後は疲れているし、面倒だし…で道具は車の中に積みっぱなしになってました。
ただね…海水って塩じゃないですか…
何もしないと道具がねめっちゃ劣化しサビます。
面倒だけど道具は大事にし、長く使いたいですよね。
釣行後のメンテナンス方法をご紹介していきますので、参考になればと思います。
釣行後の簡単なメンテナンス方法
釣行後にメンテをするかしないかで道具の寿命は変わってきます。
決して安くはない?大事な相方を長く使いたいと思うはずです。
釣りは帰ってメンテするまでが釣りだと誰かが言ってました。
竿
道具の中で一番長く大きい竿。
車の中についつい積みっぱなしになってしまいがちですが、釣行後はきちんと家に連れて帰ってあげましょう。
振り出し竿
振り出し竿は竿の下にある尻栓を外し竿を伸ばさずにぬるま湯でガイド側から流します。
尻栓を取らずに洗うと中の水が乾燥しにくくなるので、余計に劣化する可能性があります。
ベランダやキッチン、お風呂で一緒に流してあげましょう。
※ご家族にはきちんと説明した上でしてください。奥さんにブチギレられたことあります…
ガイドとリールシートは軽く擦って塩気をとってあげてください。
水を流し終わったら、伸ばしながらタオルで水気を取って陰干しか室内干しでよく乾かします。
継竿
振り出し竿よりも簡単に洗うことができます。
尻栓がないので、そのままガイド側から流してあげてください。
拭き上げて同じように陰干しか室内干しでよく乾かします。
振り出し竿と比べ伸ばして乾燥しなくて良いので、手軽にできます。
リール
リールを洗う時はお湯ではなく、水で洗うことをお勧めします。
理由はリールの中にある油がお湯だと溶けてしまう可能性があるためです。
ドラグをしっかりしめた状態で、ドラグノブ側から流してあげてください。
※決して反対からは水を流さないよう気をつけましょう
ラインにも水をかけてしっかり塩気を抜くようにしてください。
流し終えたら、ノブをグルグル回して水を飛ばしてからタオルで拭き上げて完了です。
※水が飛び散るので、濡れても良い場所で回してください
ルアー・ジグ・ワーム類
使用したルアー類を分けて保管しておくと洗うときにわかりやすいです。
使用後のルアー類は放っておくと、結構すぐに針の部分が錆びてしまいます。
一回しか使ってないのに針が錆びてしまった…ってことがないように、出来るだけ釣行後は洗うことをお勧めします。
僕の洗い方は、しばらく水汲みバケツの中で塩抜きをしてから一緒に洗ってます。
ワームやジグヘッドは小さいので、紙コップに水を張ってしばらくつけておきます。
洗い終わったらタオルで優しく拭いてあげ陰干しで乾燥させます。
※タオルでゴシゴシ擦ると針がタオルに絡まってまぁまぁめんどくさいことになるので、注意してください
その他道具類
ラインカッターやハサミ、締めナイフ等もきちんと水洗いしてあげましょう。
以前、締めナイフを使ったことを忘れて数日放置してしまったら、一瞬で錆びてしまいました。
ラインカッターやハサミも同じで刃があるものは優先的に洗うことをお勧めします。
せっかくお小遣いの中から買った道具が一回の釣行で台無しになってしまうのは
財布にも優しくないし、なんせ悲しいです…
釣りに行って疲れていても道具は必ず持ち帰りメンテすれば道具が長持ちして愛着が湧いてきます。
僕あるあるが、必要以上の道具を釣り場に持っていって、車から持って帰るのがおっくうになってしまうこれが多々あります。
ルアー釣りなのにウキ釣りの道具を持っていったり、逆も然り。
家から持ち出す道具を最低限にすれば、疲れている中意外と持って帰るのにも抵抗はなくなります。
この記事を読んでくれたみなさんが釣れますよーにっ!
おわり